ご留意いただきたい事項
本ホームページ掲載の奨学金募集に関する事項は正式な募集開始までは内容を変更する可能性がございます。変更があった場合には随時本ホームページにてお知らせします。
2023年4月進級予定者対象 栃木県内医科大学 大学院生の方
(医学博士志望)(3号奨学金)
3号奨学金_2023年度奨学生募集要項(PDF)(442.7 KB,pdfファイル) ダウンロード
◆ 応募資格(大学院生)
「3号奨学金」への応募には、以下の各項目を全部満たす者であることが必要です。
- 栃木県内の医学系大学院博士課程の1年次に在籍し、2023年4月に2年次に進級する者で、学業、性行とも良好で、かつ勉学・研究に意欲があること。(募集対象大学院については、「◆募集対象大学院」項目を参照のこと)
- 博士学位取得の見込みのあること。
◆ 採用予定人数
2名予定
※1つの大学院からの採用人数は1名予定とします。 ただし、予定人数未達の場合はこの限りでない。
◆募集対象大学院
自治医科大学大学院 医学研究科 博士課程
獨協医科大学大学院 医学研究科 博士課程
◆ 奨学金の額と給付について
- 給付金額:月額5万円(年額60万円)
- 給付の期間:3年間
- 給付の方法
奨学金は、3か月毎の月下旬に交付するものとします。(本人名義の銀行の預金口座に入金します。)
1回目、4月下旬又は5月下旬/15万円(4月、5月、6月分)※手続きが4月中旬に完了しなかった方は5月下旬となります。
2回目、7月下旬/15万円(7月、8月、9月分)
3回目、10月下旬/15万円(10月、11月、12月分)
4回目、1月下旬/15万円(1月、2月、3月分)
※ただし、奨学金の休止、又は廃止事由に該当する場合、期間の途中であっても奨学金の交付が休止、又は廃止される可能性があります。
休止廃止事由はこちら
◆ 申請の手続き
- 必要書類
- 願書(財団指定様式用い応募者本人が記載)
- 大学学長(大学院の長)等の推薦書(財団指定様式を用い学校側が記載)
- 研究計画概要書(現在予定している研究計画の概要について財団指定様式を用いA4判1枚程度にまとめたもの)
- 課題提出(応募者本人が記載)
A:自己紹介 (財団指定様式を用いA4判1枚に)
B:課題作文『10年後の自分』(財団指定様式を用いA4判1枚に)
「10年後、どのように社会に貢献できる人間になりたいか」
※各財団指定様式は財団ホームページの「各種応募用紙ダウンロードページ」からダウンロードしたファイルを使用してください。
- 募集開始
2022年11月1日 - 提出方法
必要書類全てを大学院でとりまとめて、本財団事務局宛(下記「提出先」)に郵送してください。 - 提出期限
2022年11月30日(財団必着) - 提出先(郵送先)
〒321-3231 栃木県宇都宮市清原工業団地8番3号 マニー株式会社本社内
公益財団法人 マニー松谷医療奨学財団 事務局 3号奨学金受付 宛
3号奨学金_2023年度奨学生募集要項(PDF)(442.7 KB,pdfファイル) ダウンロード
◆ 奨学生の決定
- 応募者の内定/補欠/不採用の選考は、本財団の選考委員会の選考を経て代表理事が行い、その結果は2023年3月15日までに大学院及び本人に郵便で発送し通知します。
- 内定した者(内定者) が進級し財団必要書類を提出した場合に、または、補欠となった者(補欠者)が進級し、欠員が生じたことによって繰上がり、財団必要書類を提出した場合に、代表理事が奨学生の採用決定を行います。なお、補欠者が繰上がりで奨学生に決定した場合は速やかに大学院及び本人に通知します。
- 選考の経過及び決定の理由は公表致しません。
奨学生の責務、手続きに関しては奨学金受給中の方へを参照してください。